コンフィギュレーションビット指定方法


【コンフィギュレーションビット】

 このコンフィギュレーションビットとは、PICのデバイスごとに内蔵ハードウェア
の使い方を設定するもので、プログラム命令では設定できません。
これはPICへのプログラムの書き込みのときにPICプログラマで書き込みます。
手動で指定して書き込むことも出来ますが、「#fuses」プリプロセッサで指定して
おけば、MPLABに内蔵しているプログラマ制御プログラムが自動的に
PICプログラマを制御して書き込んでくれます。
こうすれば書き込みを忘れることも無いので便利です。

【#fusesプリプロセッサ】

#fusesプリプロセッサの書式は例えば下記のようにします。

   #fuses HS, NOWDT, PUT, NOPROTECT

   #fuses HS,NOWDT,NOPROTECT,PUT,BROWNOUT,NOLVP


 このようにパラメータを#fusesの後に並べて記述しますが、#fusesプリプロセッサの
パラメータはデバイス毎に異なっています。
どんなパラメータがあるかを知りたいときには、デバイス毎のヘッダファイルを
テキストエディタなどで開いて読めば、最初の方にコメントで記述してあるので、
これとPICのデータシートを比較すれば理解できると思います

【#fusesパラメータ一覧】

下記は代表的なPIC16F87xシリーズのコンフィギュレーションビットの
パラメータ例です。

パラメータ名 意味内容
クロック発振モード指定 XT 4MHz以下の外部振動子
LP 200kHz以下の外部振動子
HS 4MHz以上の外部振動子
RC 内部RC発振モード
ウォッチドッグタイマ NOWDT ウォッチドッグタイマを使用しない(通常)
WDT ウォッチドッグタイマを使用する
パワーアップタイマ NOPUT パワーアップタイマを使用しない
PUT パワーアップタイマを使用する(通常
コードプロテクト PROTECT コードをプロテクトする
PROTECT_5% 5%だけプロテクトする
PROTECT_50% 50%だけプロテクトする
NOPROTECT コードをプロテクトしない
ブラウンアウトリセット NOBROWNOUT ブラウンアウトリセットをしない
BROWNOUT ブラウンアウトリセットをする
低電圧プログラム LVP 低電圧プログラムをする
NOLVP 低電圧プログラムをしない
メモリライト CPD プログラムメモリ書き込み許可
NOCPD プログラムメモリ書き込み禁止
EEPROMデータプロテクト WRT EEPROMデータプロテクトをする
NOWRT EEPROMデータプロテクトをしない





       目次ページへ