「リセット」って何?

【リセット】

コンピュータのハードウェアは一般的に電源が投入されたときと、外部リセット
信号が入った時に 内部回路を全て初期状態にします。

この初期状態とは何かというと、
 @ プログラムカウンタを0にする。
 A 内部で持っているコンピュータの状態、命令の実行結果状態などの状態
   をあらかじめ決められた状態に戻します。
 B タイマや入出力ポートをあらかじめ決められた状態に戻す。
 C 割込みを全て禁止状態にする。

【パワーオンリセット】

リセット関連で難しくて常にトラブルの種になるのは、電源をON/OFFするとき
の問題です。まず、電源がONになったときに自動的にコンピュータがスタート
する様にするには、電源が入ったとき確実にリセットがかかるようにすることが
必要です。
そうしないと、電源が安定な規定電圧に達するまでの短時間に、コンピュータ
が不安定な動きをしたり、動かなかったりしてしまいます。

     

【PICの電源ONリセット】

PICの場合、このための回路が「パワーオンリセット(POR)」として内蔵
されており、72msecの間、リセット信号が内部で自動的に継続するように
なっています。
これを図示すると下図のようになります。
まず電源がONし、内部でONを検出すると、そこから電源ONタイマが動作
開始し、72msec待ちます。その後さらにクロック発振回路が安定するのを
待つため、1024xクロック幅だけ遅らせた後、内部リセット信号が解除され、
やっとプログラムが開始することになります。

このクロック発振の安定化というのは、水晶やセラミック発振回路が発振を
始めたとき、直ぐには、安定な発振状態にはならず、徐々に発振振幅が大
きくなって安定するという特性があるため、その安定までの時間を待つため
に遅れの時間を作っています。
 
  


【電源電圧降下対策】

また、コンピュータが動作中に、突然電源が切れたり低下したとき、確実に
コンピュータを止めることも重要です。
このためには、電源が降下する間に早めにリセットをかけて、コンピュータが
不安定な動作をして余計な信号を外部に出したりすることが無いようにする
必要があります。

この解決方法としては、通常外部に電源電圧の監視回路を設けて、規定
電圧以下でリセットをかける様にしています。
またこの目的のための電圧監視専用のICも出来ています。

PICの場合、この回路が内蔵されていないので、信頼性の高い実用回路と
する場合には、外付けでこの回路をリセット回路に付加する必要があります。



最新のPICのバージョンアップにより、この電源電圧を常時監視し、電源降下
の際、リセット信号を出してPICの実行を停止させ、電源電圧が元の正常値
にもどったらリセット信号を復旧させて、最初から実行しなおすようにする
機能が「Brown-out Reset」という名称で追加されました。 PICの品名に「A」
がついたものには、この機能が追加されています。





  次のページへ       目次へ