- 9500. PWMを使って速度制御 [PWM] 2006/02/07 13:31
- PWMを使って速度制御したいと思うのですが
初めに下のHPを参考にLEDの調光に挑戦して成功しました。
この回路、プログラムを利用してモータの速度制御を
してみたいのですが電流が足りないせいか回転しません。
どうしたら回りますか?
モータはトミーのビットレーサーシリーズ専用の
マイクロビー2.6という非常に小さいモータを使用したいと思います。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/gallery/electronics/050828/050828.htm
- 9504. Re: PWMを使って速度制御 [myah] 2006/02/07 13:58
- PICの出力PINの駆動能力は20mAだから、モーター負荷には少なすぎます。小型のモーターでも300mAくらいは必要でしょう。したがって15倍の増幅が必要。ここを参照ください
http://www.picfun.com/motor04.html
Riは500Ω、Reは0-数Ω、トランジスタはモーター電流の2倍以上のコレクタ電流の物を選べば回ります。
- 9512. Re: PWMを使って速度制御 [本当の初心者] 2006/02/07 15:08
- >PWMを使って速度制御したいと思うのですが
>初めに下のHPを参考にLEDの調光に挑戦して成功しました。
>この回路、プログラムを利用してモータの速度制御を
>してみたいのですが電流が足りないせいか回転しません。
>どうしたら回りますか?
>
>モータはトミーのビットレーサーシリーズ専用の
>マイクロビー2.6という非常に小さいモータを使用したいと思います。
>
>http://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/gallery/electronics/050828/050828.htm
そのモーターがどんなものか知りませんが、おそらくLEDよりはるかに多く電流を必要とすると思います。
PICとモーターの間にトランジスタを介さなければだめです。
もうそのPICは壊れているかも。
- 9529. 聞き逃げ事件発生 [ ] 2006/02/08 19:47
おっ、また質問者削除か?
「愛知本部から各局。事案、聞き逃げ。
場所にあってはPIC初心者掲示板、犯人の人着不明。
聞くだけ聞いて質問を削除、逃走した模様。
各局にあっては、強力な300を実施、
犯人の早期301に努めよ。以上愛知本部」
- 9534. Re: 聞き逃げ事件発生 [ ] 2006/02/09 02:29
- 激しく誤爆してないか?
- 9535. Re: 聞き逃げ事件発生 [ ] 2006/02/09 08:56
>>9498のことだと思うけど、その9分後に>>9500が書かれているので、修正して再投稿しただけだと思う。
>>9499の指摘で修正したにしては、1分というのは早すぎるような気がする。