PIC初心者用掲示板

★★ 質問する前に下記をチェック ★★
(PICに関する疑問は必ず解決するはず)
←←←「電子工作の実験室」へ
←←←← 

■最新ツリー一覧

□このツリー付近のツリー一覧

★新規ツリー作成

◆ 9589. どのコンパイラーがよいか? [初初心者2006/02/12 09:33


9589. どのコンパイラーがよいか? [初初心者2006/02/12 09:33
コンパイラーが沢山(各種類のc、BASICなど)ありますが、それぞれメリット、デメリットがあるようですね。
それぞれの比較ができる表などがあればともいますが
教えていただければと思います

9592. Re: どのコンパイラーがよいか? [ 2006/02/12 21:05
>それぞれの比較ができる表などがあればともいますが
>教えていただければと思います

ではまず、初初心者さんがコンパイラーの一覧を作ってください。
コンパイラー名とURLのリストを初初心者さんが作ったリストにみんなで追記する方式をとりましょう。

9595. Re: どのコンパイラーがよいか? [PICマスター2006/02/13 00:28
>教えていただければと思います
たぶん・・・何を言われても参考にならんと思います。操作性などは主観でいかようにも言えますし、有料・無料で与えられるレベルだって違います。それに何か使ったことあるって言うなら、その違い等を例として説明できても、使ってもいないのなら説明しようがありませんしね。何したいのかも不明ですし。

9598. Re: どのコンパイラーがよいか? [ mikroC-fun2006/02/13 03:24

> コンパイラーが沢山(各種類のc、BASICなど)ありますが、それぞれメリット、デメリット
> があるようですね。
> それぞれの比較ができる表などがあればともいますが
> 教えていただければと思います

初初心者さん、どの様な事情で、CやBASICなどの各種コンパイラの長所短所比較
が必要になったのですか?背景などをお知らせ頂けると皆さんから、事情に
即した情報が頂けると思います。

仕事でお使いになられるのか、趣味でお使いか?
アセンブラとの比較か?現在お使いのコンパイラは何で、どの様な不便を感じるのか?
などなど

9599. Re: どのコンパイラーがよいか? [オレも天狗2006/02/13 07:35
定番はIBMのCOBOLです。
全世界でこれを規格化して使ってました。

9600. Re: どのコンパイラーがよいか? [オレも天狗2006/02/13 07:36
>定番はIBMのCOBOLです。
>全世界でこれを規格化して使ってました。

場所間違えた。削除キーも間違えて消せない・・・

9620. Re: どのコンパイラーがよいか? [袋小路2006/02/14 03:10
>定番はIBMのCOBOLです。
>全世界でこれを規格化して使ってました。

CCS-Cが無難では?後閑さんの本でプログラムの書き方を丁寧に解説してあるし、例プログラムもたくさんあるし・・
マニュアルがあっても、英文だけだったり、参考プログラムがないとしんどいかも・・
わたしは、浅い趣味程度の使い方なんでフリーのMicroC。

9622. Re: どのコンパイラーがよいか? [NKJM2006/02/14 09:18
>>定番はIBMのCOBOLです。
>>全世界でこれを規格化して使ってました。
>
>CCS-Cが無難では?後閑さんの本でプログラムの書き方を丁寧に解説してあるし、例プログラムもたくさんあるし・・
>マニュアルがあっても、英文だけだったり、参考プログラムがないとしんどいかも・・
>わたしは、浅い趣味程度の使い方なんでフリーのMicroC。

でもCCS-Cってバグだらけで使えないって聞きますが…
頻繁にバージョンアップしてるけどダウンロードは有料だし個人では高くつくのでは?

9626. Re: どのコンパイラーがよいか? [ 2006/02/14 11:58
>でもCCS-Cってバグだらけで使えないって聞きますが…
>頻繁にバージョンアップしてるけどダウンロードは有料だし個人では高くつくのでは?

誹謗中傷おつかれ様です。

何処で見たか判りませんが使いこなせなくて騒いでいる人の話は無視した方が良いでしょう。

期限が来たら使えなくなる事はないので、バージョンアップしなくても、購入したバージョンを使い続ければ追加費用はかかりません。
ちなみに追加費用は$99で1年間有効です。

DEMO版が配布されているので自分で試してみてください。
「バグだらけで使えない」と言う噂がデマである事が判るはずです。

9630. Re: どのコンパイラーがよいか? [オレも天狗2006/02/14 13:28
冗談にレス付けて欲しくなかったな・・・
悪乗りだから削除しようとしたんだけど・・・
COBOLでマイコンなんか動かせないよ!
今ではパソコンでも動かない・・・
汎用機で生き残ってるかどうかも怪しい・・・
こんなものと比較しないで・・・

9632. Re: どのコンパイラーがよいか? [袋小路2006/02/14 14:03
>>でもCCS-Cってバグだらけで使えないって聞きますが…
>>頻繁にバージョンアップしてるけどダウンロードは有料だし個人では高くつくのでは?
>
>誹謗中傷おつかれ様です。
>
>何処で見たか判りませんが使いこなせなくて騒いでいる人の話は無視した方が良いでしょう。
>
>期限が来たら使えなくなる事はないので、バージョンアップしなくても、購入したバージョンを使い続ければ追加費用はかかりません。
>ちなみに追加費用は$99で1年間有効です。
>
>DEMO版が配布されているので自分で試してみてください。
>「バグだらけで使えない」と言う噂がデマである事が判るはずです。
>

致命的なバグでは無いと思いますが。
MikroCでは、モジュール用の関数のスペルが間違っていたり、書き込まれていなかったりしてコンパイルの時にソースファイルが読み込めないと警告が出ることがありますが、メモ帳から自分で処理できるバグでした。
CCS-Cは、具体的にどんなバグがあるのでしょうか?(いずれ購入したいのでよければ教えてください)

9638. Re: どのコンパイラーがよいか? [PICPIC2006/02/14 23:13
>今ではパソコンでも動かない・・・
今でもWindows用のCOBOL開発環境あります。

>汎用機で生き残ってるかどうかも怪しい・・・
まだ現役でシステムを使ってる&開発してる所ありますが。